2012年9月29日土曜日

Teranexインプレッション(5)出来ない事、不満な事

ども、ぱわぶくです。


懲りずにBlackmagicDesinTeranex 2D Processorの検証です。

過去のエントリーはこちら。
Teranexがキタ━━(・∀・)━━!!!!
Teranexインプレッション(1)
Teranexインプレッション(2)
Teranexインプレッション(4)アップコン性能

このコンバーターが夢のようなマシンだと思うと大間違い(笑)


ThunderboltでMacと接続するとスタンドアローンにならない。

ケーブルを引っこ抜くかMacの電源を落とさないとスタンドアローンで使えません。


パススルーモードが無い。

入力と同じフォーマットでいいからキャプチャーしたくても、OUTで設定をあわせなくてはなりません。また、ノイズリダクションなどもメニューに入って確認しなくてはなりません。


フレームレートコンバート時にノイズリダクションが効かない。

せっかくなので、59.94iから23.98pに変換しながらノイズも・・・と思ったら、FRC時にはノイズリダクションが効きません。また、Clean Cadenceを入れてもノイズリダクションが効かなくなります(こちらはメニュー上ではON/OFF出来る)


アスペクト変更が自由に出来ない。

コンパネには6種類のアスペクト変換ボタンがあります。
(ANAM、14:9、LBOX/PBOX、CCUT/ZOOM、SMART、ADJ)
まず、ADJが効きません。
次にSDでよくあるスクイーズからレターボックスの変換も出来ません。(逆もまた真なりw)


ファイルからの出力時にTeranexのコンバーターは効かない。

これ、かなり減点では無いでしょうか。つまり、FCPやMediaExpressからの出力にはビデオプロセッサーをかけられません。


24キャプチャ時は、23.98P or 23.98Psf?

キャプチャすると結局Pになるのですが、PがいいのかPsfがいいのか不明です。
ちなみに、Psfに比べてPは2フレ遅くなりました。そう、


プロセス時のTC遅れを吸収していない。

これ・・・結構イタイかもしれません。


んでもって、同一モードで4フレーム遅れている。(59.94iHDで確認)

ええ〜 こりゃまずいっすよ(笑)
あ、そういえば、MediaExpressにそんなメニューが
ありました。Offsetに-4を設定して再キャプチャします。
・・
・・・

orz...  だめっす。変わらない(泣)


ん? もしかして・・・(こんな時、別のモードの事を思い出すのは検証屋のスキルか?)

MediaExpressでは、キャプチャ時に以下のモードが使用できます。


左から、静止画キャプチャ、Capture、Clip、Batch、Logです。

通常IN/OUTを指定して取り込む場合は「Clip」を指定します。VTRはIN点まで巻き戻って再生を始め、IN点からキャプチャを始めます。
「Capture」はカメラ素材やVTRがフリーで走っている状態をキャプチャします。
VTRを手動で巻き戻して再生させてから「Capture」を押します。

ビンゴです!

この状態ではTCの遅れはありませんでした。やはり9PINのバグでしょうか。
と言うことで

「Clip」で取り込むとTCが4フレーム遅れます。(MediaExpress)


また見つかったら報告します。
















0 件のコメント:

コメントを投稿